検査窓口のご案内
検査依頼書
文字サイズ
小
中
大
お問い合わせ
メールマガジン
各種検査・サービス
戻る
食品等の検査
検便(腸内細菌検査)
簡易専用水道検査
各種検査窓口のご案内
衛生検査とHACCP
水質検査
環境検査
研修・セミナー
JFS-A/B 監査および規格取得支援
新型コロナウイルス検査
各検査のご依頼用紙
財団情報
アクセス
採用情報
食と環境のコラム
公益事業
検査窓口のご案内
検査依頼書
文字サイズ
小
中
大
お問い合わせ
メールマガジン
各種検査・サービス
戻る
食品等の検査
検便(腸内細菌検査)
簡易専用水道検査
各種検査窓口のご案内
衛生検査とHACCP
水質検査
環境検査
研修・セミナー
JFS-A/B 監査および規格取得支援
新型コロナウイルス検査
各検査のご依頼用紙
財団情報
アクセス
採用情報
食と環境のコラム
公益事業
公益事業
トップ
公益事業
東京顕微鏡院の歴史は、学術研究の成果を公衆衛生の向上に生かし、いのちを救いたいと願う、創設者 遠山椿吉博士の熱い人間愛から始まりました。 創業以来、政府などからの助成をうけることなく、自主的な経済活動によって社会公益に貢献しています。
1891(明治24)年、日本初の顕微鏡を使った民間検査所として創業した東京顕微鏡検査所は、翌年東京顕微鏡院と改称し、各種検査業務に加えて顕微鏡検査の技術者を養成し、研究や学会誌発行によって学術振興をはかり、一般市民に対し衛生知識の普及啓発を実践しました。
遠山博士は、予防医療の観点から上水道の水質管理に尽力し、東京市衛生試験所初代所長を兼任するとともに、世の人びとの長寿と幸福のため、当院に保健部を新設して健康診査を呼びかけるなど先見的な事業を展開しました。
1927(昭和2)年財団法人となり、2003(平成15)年財団の保健医療部門が医療法人として独立した後も、「すべての人びとのいのちと環境のために」をモットーに、両法人一体経営を行っています。
この創業精神に則り、両法人は一体として、食品の安全、環境衛生や保健医療、健康増進に関わる事業を展開し、利益の一部を社会に還元する公益事業を推進しています。
遠山椿吉賞
創立者遠山椿吉の生誕150年、没後80年を記念し、2008(平成20)年に、公衆衛生と予防医療の分野における研究者を対象とした顕彰制度を創設しました。
「食と環境の科学賞」「健康予防医療賞」の2部門を隔年で選考顕彰しています。
公益セミナー
保健医療に関する最新情報の提供及び保健衛生思想の普及啓発を目的とするセミナー、 食品衛生及び環境衛生に関する教育、最新情報の提供及び衛生思想の普及啓発を目的とするセミナーを企画し、開催しています(対象:一般及び実務担当者)。
出版物
事業年報、セミナーの講演を元にした小冊子などを出版すると共に、ホームページやメールマガジンを通じて、 情報開示と確かな衛生思想の普及啓発に努めています。
シンポジウム
次世代の育成
地域社会への貢献
公益事業の活動報告
調査研究・学術振興
動画チャンネル
メールマガジン
各種検査窓口の
ご案内
検査依頼書
ダウンロード
お問い合わせ
フォーム
お電話でのお問い合わせ