平成16年度の公益セミナー

健康セミナー「こころとからだのリラックスヨーガ」

日時2005年2月23日(水) 18:30~20:00
会場こころとからだの元氣プラザ 1階
講師赤根 彰子

第55回 食と環境のセミナー 「これからの学校建物の環境管理を考える」

日時2005年1月21日(金) 13:30~16:30
会場中央区立日本橋社会教育会館 8階ホール
講師・テーマ
  1. 「学校環境の管理と学校薬剤師の役割を考える」 13:35~13:55
    岡本 繁雄(当財団 食と環境の科学センター 参与)
  2. 「学校建築における熱・空気環境制御のあり方」 13:55~14:20
    吉野 博(東北大学教授) 
  3. 「学校建物の生物汚染としてのダニアレルゲン問題・・・管理の立場から」 14:20~14:45
    上原 弘三(シントーファイン株式会社 業務部) 
  4. 「学校における騒音レベルの評価」 14:45~15:10
    若林 友晴(リオン株式会社 計測器技術部) 
  5. 「パネルディスカッション・質疑応答」 15:25~16:30

歳をとっても脳細胞は増える ~脳科学が証明する今より3倍元気になれる方法~

日時12月11日(土)14:00~16:00
会場会場名:自動車会館 2階大会議室
講師姫野 友美
こころとからだの元氣プラザ外来・ViVi/テーオーシービル診療所 心療内科医

第54回 食と環境のセミナー

日時12月3日(金)13:30~16:30
会場中央区立日本橋社会教育会館 8階ホール
内容・講師
  1. 微生物による食中毒対策(13:35~14:55)
    伊藤 武  当財団・食と環境の科学センター 所長
  2. わが国におけるBSE対策について(15:10~16:30)
    荻島 雅洋  農林水産省関東農政局 消費・安全部 安全管理課 課長補佐

女性のための生涯医療センターViVi/更年期相談サロン一周年記念セミナー
「アンチエイジングでキレイなあなたに

日時11月17日(水) 18:00~20:30
会場こころとからだの元氣プラザ 1階
内容・講師
  1. 更年期という通過点
    小田瑞恵 / 女性のための生涯医療センターViVi チーフドクター
  2. いきいきハッピーメイク
    小林照子 / 美・ファイン研究所 代表
  3. ViVid体操
    藤間恵子 / 女性のための生涯医療センターViVi 助産師
  4. 最新スローエイジング技術で若返ろう!
    藤巻史子 / 当プラザ 美の医療「魔法の森」担当医
  5. 明日のために
    木村慶子 / 女性のための生涯医療センターViVi 所長

特別企画 小泉武夫の食の講演会

日時10月26日(火) 14:00~16:00 (開場:13:30)
会場銀座ガスホール
講師小泉 武夫
東京農業大学応用生物科学部 教授/当財団理事

健康セミナー 糖尿病に関するまちがった常識!

日時10月16日(土) 14:00~16:30
会場こころとからだの元氣プラザ 1階
講師大森 安恵
東京女子医科大学名誉教授(元糖尿病センター所長)
こころとからだの元氣プラザ理事・糖尿病外来担当医

第53回 食と環境のセミナー

日時10月15日(金) 13:30~16:30
会場中央区立日本橋社会教育会館 8階ホール
テーマ
  1. リステリアのリスクアセスメント(13:35~14:55)
  2. 食品トレーサビリティシステム導入と今後の展望(15:10~16:30)
講師
  1. 五十君 静信
    国立医薬品食品衛生研究所 食品衛生管理部 第一室長
  2. 長峰 徹昭
    農林水産省 消費・安全局 消費・安全政策課 課長補佐

健康セミナー : 気をつけよう「動脈硬化」~日常生活での注意点と工夫点~

日時9月30日(木) 14:00~16:00
会場中央区立日本橋社会教育会館 8階ホール
講師林 洋/横浜赤十字病院 内科部長

第52回 食と環境のセミナー

日時9月10日(金) 13:30~16:30
会場中央区立日本橋社会教育会館 8階ホール
テーマ
  1. 農林水産消費技術センターの調査研究
  2. 国際企画化の動向 ISO22000 食品安全マネジメントシステム
  3. 食品衛生行政と微生物管理
講師
  1. 條 照雄
    農林水産消費技術センター 技術調査部 部長
  2. 湯地 和夫
    農林水産消費技術センター 技術調査部国際課 課長
  3. 竹田 美文
    実践女子大学 生活科学部 教授

第51回 食と環境のセミナー

日時8月20日(金) 13:30~16:30
会場立川市女性総合センター・アイム 1階ホール
テーマ
  1. 東京都における食中毒とリスクコミュニケーション(13:35~14:55)
  2. 学校給食の衛生管理とドライ運用(15:10~16:30)
講師
  1. 甲斐 明美
    東京都健康安全研究センター 微生物部ウイルス研究科 科長
  2. 伊藤 武
    財団法人東京顕微鏡院 食と環境の科学センター 所長

健康セミナー「思春期のこころ~こころの成長に、家庭・保健室ができること~」

日時7月27日(火)13:30~16:30
会場中央区立日本橋社会教育会館 8階ホール
講師木村 慶子 女性のための生涯医療センターViVi 所長
高橋 愛子 家庭教育研究所 所長

第50回 食と環境のセミナー

日時7月16日(金)13:30~16:30
会場中央区立日本橋社会教育会館 8階ホール
テーマ
  1. HACCPと微生物管理(13:35~14:55)
  2. 衛生管理とヒト組織(15:10~16:30)
講師
  1. 小沼 博隆 東海大学海洋学部水産学科 教授
  2. 富田 武彦 社団法人日本べんとう振興協会 専務理事

健康セミナー「たばこ好きが危ない!COPDの早期発見と治療法」

日時6月23日(水)14:00~16:00
会場中央区立日本橋社会教育会館 8階ホール
講師木田 厚瑞
日本医科大学呼吸ケアクリニック所長

第49回 食と環境のセミナー

日時5月7日(金) 13:00~16:00
会場中央区立日本橋社会教育会館 8階ホール
テーマ
  1. カビと食生活
  2. 世界の中の日本の食文化
講師
  1. 一戸 正勝
    東京家政大学 家政学部栄養学科 教授
  2. 飯野 亮一
    服部栄養専門学校 食文化史概論 講師

トーク&ファッションショー こころをアートにかえる さをりは人を元氣にする

日時4月21日(水)18:00~20:00
会場「こころとからだの元氣プラザ」1Fフロア
講師城 みさを
手織適塾SAORI主宰
さをり創始者。大正2年大阪に生まれる。57歳のとき「さをり」を創始。
今までの伝統的織物とは 一線を画し手織りの世界に革命を起こした。現在も精力的に活動を続けている。

下村 満子
当財団・医療法人社団「こころとからだの元氣プラザ」理事長
内容対談&さをり織りファッションショー
手織機の体験
お電話でのお問い合わせ